2004.01.18 全日本プロレス@大阪府立体育会館生観戦!!

 今回は約半年ぶりの全日本プロレス生観戦!!この『新春シリーズ』最終戦のメインエベントは三冠ヘビー級選手権試合・川田利明VS天龍源一郎。この試合が見たくて今回チケットを買ったのだ。只今我が人生の転機でもあるということで、そんなタイミングでこの二人の試合が大阪で行われるだなんてなんか運命的なものを感じずにはいられなかった。言うまでもなく天龍はオレが最も好きで思い入れの強いレスラー。そして川田はその天龍イズムを最も受け継いでいるということもあって、二番目に好きなレスラーだったりする。天龍が全日本プロレスを離脱し、SWSWARと流れる中でハルク・ホーガン長州力アントニオ猪木橋本真也高田延彦らと名勝負を繰り広げていた頃、川田は馬場全日本鎖国体制下三沢光晴小橋建太田上明と並んで四天王と呼ばれ現在最高峰のプロレスと呼ばれる数々の名勝負を作り上げていた。そんなある日馬場の全日本が満を持して東京ドームに進出することになった。その際に日本テレビ側からなんとか天龍源一郎VS川田利明というカードが実現できないものか馬場に提示していたらしい。勿論それは許されなかったわけだが・・・。この師弟対決は見たくて見たくてオレの夢の中にまで出てきたカードやってんなあ。そんなこともあって、今回はどうしても観に行きたくなったのだった。たとえ安い席でも・・・。

 オレが買ったのは2階指定席Bということで4000円の席。南側真正面前から2列目ということで、見やすかったけど東や西で見るよりかは遠い。それでもいつものように単眼鏡を持ってやって来たのだった。

 ザーーッと見渡してみてやっぱりノアのようには客入りがよくないねえ。1Fに並べられた座席もたった10列だけやもんなあ。これがノアならもっとギッシリ並べられてるし。客層もやや地味。女性ファンの多さでも圧倒的にノアには負けている。ずっと経営難が叫ばれてる全日やけどそれが一目でわかっちゃうのがつらいところ。この日の観衆は発表では4100人ってことになってるけどねえ・・・。実際はたぶんこれより少ないと思う。招待券もだいぶバラまいてたんちゃうかなあ? ただ当日券売り場には長蛇の列ができていたので一安心。

 試合開始は午後0時から。若干遅れてからRO&Dのテーマと共にTAKAみちのくブキャナンディー・ロウ・ブラウンジャマール、そしてなぜか太陽ケアの5人が入場してきた!別に第1試合に出るわけでも無いのに何でかなあ?って思ってたらとりあえず挨拶とアピールがしたかったようだ。この辺りがWWF(現WWE)で活躍していたTAKAらしいところ。負傷で1年以上も欠場していた太陽ケアもTAKAのねちねちした勧誘に心を動かされたようでRO&D入りしたらしい。

 第1試合は先ず大阪プロレスえべっさんが入場してきた。そして懐かしの『プロ野球ニュース』での「今日のハイライト」の時に流れていた曲で奥村茂雄平井伸和が入場してきた。その時にえべっさんがリング上でバットを振るモーションをやっていたのが笑えた。(爆) 続いて「くいしんぼう仮面、いらっしゃ〜い!」っていう桂三枝の声から始まる入場テーマ曲にのって、くいだおれ太郎のようなコスチュームのくいしんぼう仮面(大阪プロレス)がお菓子を場内に撒き歩きながら入場してきた。会場も和やかムード。日曜ってことで子供も多かったみたいやから喜んでたやろうなあ。その後にお馴染の入場テーマ曲KENNY ROGINS(ケニー・ロギンス)『DANGER ZONE』にのって渕正信石狩太一が入場してきた。というわけで6人タッグマッチってことやね。最初はえべっさんとくいしんぼう仮面による息の合ったコント・プロレスから始まり大笑い!ところが他の全日本プロレス所属のレスラー達はかなり怖い形相で真剣なプロレスをやるもんやからそのコントラストや駆け引きがまた面白さに輪をかけておったね。最後は奥村が石狩にエクスプロイダーで勝利。何と言っても大阪プロレスの面白さを存分にアピールしておったえべっさんとくいしんぼう仮面の存在が光っていた試合やった。

 第2試合は本間朋晃VS保坂秀樹。両方ともインディー上がりの選手やけどね。本間は元はと言えばグレート小鹿社長の大日本プロレス出身。保坂は元FMWで今は確か橋本真也の団体ZERO-ONE所属の選手じゃなかったっけなあ?保坂は左肩をおもいっきりグルグルにバンテージしてたんやけど負傷してたみたいやね。そこをすぐに腕固めで極められてレフェリーストップ・・・。どうしようもなくつまらん試合やった。本間も不完全燃焼の怒りをぶちまけるながら今度お得意のデスマッチでの決着をマイクアピールしておった。

 第3試合では先ずグラン浜田土方隆司が入場してきて会場にいくつものカラーボールを投げる。これを受け取った選手は後ほどグッズ売り場で何かがもらえることになっている。この日はゲームボーイアドバンスやDVDソフトなんていう高価なものももらえたから1Fの人達が羨ましかったわ。 続いてSURVIVOR(サバイバー)『EYE OF THE TIGER』と共にザ・マスク・オブ・タイガータイガースマスクが入場してきた。虎タッグやね。ザ・マスク・オブ・タイガーの正体は初代タイガーマスク佐山聡だ。格好は初代タイガーマスクそのもの。でも今は新日本プロレスに四代目タイガーマスクがいる都合上、ザ・マスク・オブ・タイガーと名乗るしかないわけで。(苦笑) タイガースマスクは大阪プロレスの虎仮面で、コスチュームも阪神タイガースのユニフォームを彷彿させる縞模様。阪神タイガースが弱かった時はタイガースマスクも連敗街道まっしぐらやったんやけど、去年優勝してしまったこともあり、さすがに負けを売りにするキャラではいられなくなったようで。(笑) 思えばタイガーVS浜田なんて言ったらオレが小学生の時に見たカードでっせ!いやあ、プロレスラーって息の長いこと。(笑) グラン浜田は天龍と同じく53歳やからねえ。それでもあれだけ動き回ることができるってのが凄い。その年老いた浜田より許せなかったのがタイガーの体。あんた太りすぎや!!よく「血湧き肉踊る」って言うけど、ほんまに肉が踊っとるぞ!!(爆) この日は自分の体の見苦しさを自覚したのか、黒いTシャツを着たまま戦っておったけどね。デブながらもかつての機敏な動きは忘れていないのはさすが。風車式バックブリーカーやツームストン・パイルドライバーといった往年の技も見れた。しかし、最後がいかんかった。タイガーが逆さ押さえ込みで浜田を強引に押さえ込んだんやけどね。崩れてるのに浜田もバランスを取ってカウントを取られてるように見せてたから冷めてもうたがな。(苦笑) しかもその前に10分経過っていう場外アナウンスがあって途端に動きがバタバタしだしたからねえ。そんなわかりやすいことしてくれるなって感じやった。

 第4試合ではタッグマッチのハズが何故か急に8人タッグマッチに変更。それと言うのも最初に登場したRO&DTAKAみちのくジャマールブキャナンディー・ロウ・ブラウンが勝手にそう決めてしまったのだった。この辺のストーリー仕立てがいかにもアメプロに染まったTAKAのやり方。相手はパトリオットと組んでいた頃が懐かしい覆面レスラーのジ・イーグル、どこからどう見てもWWEのカート・アングルもどきのショーン・ヘルナンデス、最近田村潔司のU-STYLEのリングにも上がっている宮本和志、PRIDE武士道で唯一ミルコ・クロコップ戦に名乗りをあげた男の河野真幸。最初から場外乱闘もあり8人がバラバラで戦うもんやからどこに目をやったらいいかわからんかった。ディー・ロウ・ブラウンがこれまた完全にWWEのビル・ゴールドバーグもどきでヘルナンデスと見比べてみてて面白かったわ。(笑) 最後は巨漢レスラーであるジャマールのトップロープからのフライング・ソーセージによって宮本がフォール負け。その後しきりに先月の日本武道館で一悶着あったボブ・サップとの対戦をアピールしていた。ここで河野が試合後公開リンチのように空飛ぶソーセージを2回も落とされて失神。担架に乗せられて控室へ帰って行った。>

 ここで休憩。グッズ売り場には渕正信グラン浜田の姿があった。次々とサインをしている。全日本プロレスならではの光景やね。(笑) オレは今回経済的に苦しい状況ってこともあり、いつもなら必ず買うプログラムすら買わなかった。

 第5試合は特別試合・荒谷信誉VS太陽ケア。個人的にはWARで天龍の下について頑張っていた荒谷の成長が見たかったんやけどねえ。この試合もうメッチャダレた。太陽ケアもまだ全然本調子じゃないようで足の動きが悪かったもんなあ。それにちょっと太ってたし。最後はH5Oでも新技TKOでもなく、ただのランニングして顔面への膝蹴りから荒谷をフォール・・・。何やらケアの右膝のニーブレスに金具を仕込んでたっぽくていつの間にか荒谷は流血しとったんよね。つまらん試合やった。ここまで試合を見てきてかつてのメジャー団体という全日本の王道プロレスってもんがすっかり影を潜めてしまったなあとつくづく思ったね。インディーみたいやもんなあ、あの雰囲気・・・。馬場のいた頃とは全く違う空気やわ。

 セミファイナルは世界タッグ選手権試合60分1本勝負ということで武藤敬司、嵐VS小島聡、カズ・ハヤシ。小島とカズはパンツが派手やねえ!華もあるし地味な選手が多い全日本の中ではいっそう目立つ。この二人が去年の世界最強タッグリーグ戦で優勝したんやなあ。正直言ってやや説得力に欠けるんやけど・・・。かたや王者組の入場を見て思ったのは、武藤のオーラの強さ!!これこそ一流のレスラーの輝きやなあと思ったね。別に照明がつるピカハゲ丸君を照らしてるからっていうわけではなくて。(爆) 試合が始まって感じたことは武藤の巧さと嵐の強さ・頑丈さだった。武藤の巧さは何でもないような攻防の中で非常によくわかるんよね。次にどう動くか読めないようなバリエーションが豊富で実にアドリブが利く!嵐は元は相撲取りで頑丈さには定評がある。高木功時代に全日本を飛びださなかったら川田らと肩を並べていたかもしれないくらいの逸材やったのに。寡黙なタイプでありながら技の一つ一つがダイナミック!今ノアの田上明とやらせたら面白いやろうなあ。試合展開を見るかぎり王者チームの方が圧倒的に強いと思った。カズなんかJr.ヘビーの体格やから子供扱いされておったしねえ。この日序盤客席からは「小島、小島、小島、小島、小島、小島〜〜〜〜!!」「武藤、武藤、武藤、武藤、武藤、武藤〜〜〜〜!!」なんていう連呼型の声援が飛んでいて、若干お笑いムードが出来上がりそうになっていた。それを小島は「うるせえ〜〜〜!!」と客席を睨み付け一喝。(笑) この辺がプロやね。このセミファイナルになってようやく観客の温度も上がったって感じやったんよねえ。オレはじっくり冷静に見させてもらってたけど、最後はこれまた説得力に欠けた。試合はもうとことんまでカズを追い込んでおきながら、一瞬の隙をつかれて嵐が後ろから前から小島のラリアットを喰らってフォール負け!絶対返せたと思うもんなあ。それぐらい嵐って実は強いんやなあっていうのが見える試合だった。武藤に関しては改めて超一流のプロレスラーであるということを認識。強さよりも巧さを感じるんよね。前回に観た対川田戦の時もつくづく感じたけど。

 メインエベントは今日のお目当ての試合である三冠ヘビー級選手権試合60分1本勝負・川田利明VS天龍源一郎。川田は10月にドン・フライから防衛し、『ハッスル1』ではノンタイトルながらマーク・コールマンに勝利して、これが2度目の防衛戦。かたや天龍は新日本プロレス1.4東京ドーム大会中西学に破れたものの、今後行われるIWGP暫定王者決定トーナメントに参戦が決定し、蝶野正洋と戦うことになっている。このことからも川田が今日負けることは考えられなかった。今回は川田が名実ともに師匠である天龍を越えるというのがテーマのハズだった。天龍が全日本プロレス崩壊の危機を救うべく復帰してから川田との対戦は2度。2000年10月28日日本武道館における三冠王座決定戦では天龍が勝利し、2001年3月31日長岡大会では川田が勝利したということで戦績は1勝1敗。そして本来なら2002年4月23日に川田が天龍の挑戦を受ける形で三冠防衛戦が決定していたのだった。が、川田は怪我のために長期出場不能となり王座も返上。そして天龍と武藤によって王座決定戦が行われ、天龍が三冠王者になってるんよね。だから今回が最後の決着戦になるかもしれなかった。

 ただ今回天龍がこのオファーを受けることになった経緯としてはいろいろ複雑なものがあるらしい。なんせ天龍は去年の6月13日に全日本プロレスを退団してフリーになっている。円満退団っていうのは表向きで、大仁田厚なんかはハッキリと「天龍さんリストラされたんじゃないですか!」って食ってかかってたからねえ。まあ武藤体制の全日本プロレスではギャラや扱いに関して天龍が邪魔になったっていうことだったのかもしれない。天龍も心中面白くなかったであろうことは容易に想像できるわけで、今回のこのオファーを受けたってことはいかにこの試合に意味があったのかってことになるやろうね。

 リングサイドに黄色いのぼりを持った「なにわ天龍隊」なる親衛隊がリングサイドに並び立つ。場内天龍コールだ!「青コーナーより、天龍源一郎選手の入場です!」雷鳴と共に高中正義『THUNDER STORM』が流れる!青コーナーからガウンを着た天龍の入場!憮然とした貫録の表情だ。武藤とは違う重い威圧感のようなオーラがズンズンと伝わってくる。

 続いてもう観客も待ちきれんばかりに川田コールが始まった!「赤コーナーより、川田利明選手の入場です!」川田のテーマ曲『Holy War 21』が流れ出す。そして赤コーナーから天龍に負けず劣らず憮然とした表情の川田が入場!

 全日本プロレスでは選手がコールされる度にリングサイドからカラーテープが投げ込まれるのが伝統。色はその選手のタイツの色だったりシューズに合わせてるってことで、天龍も川田も黄色だ。二人とも物凄い量の紙テープが投げ込まれてたけども、やっぱり全日本の象徴である川田の人気が上回っていたね。

 凄い試合だった!どちらもエゲつないゴツゴツしたファイトをするだけに張り手チョップ合戦グーパンチのやり合いなど凄まじかった。場内にバッシンバッシン音が響いてたからねえ。二人とも相手の技をよけないで受けまくるからなあ。川田は天龍が使わないランニングしての顔面フロントキックで流れを変えたりしていたねえ。場外に落ちた天龍がリングサイドのイスを持ちだそうとしてレフェリーの和田京平がそれを必死で制止しまくって場内から拍手喝采。(笑) 正直言って天龍は年々衰えてるように思えた。一挙手一投足が明らかに遅くなっている。それでもどこにこんなパワーがあるのだろうと思ったね。だいたい53歳(来月には54歳)のオッサンが目の前のようなファイトを出来ること自体が不思議だった。まさに昭和の怪物だと思った。天龍のスピードを補うインサイドワークの巧さが目立った。川田をコーナーに乗せると天龍はスパイダー・ジャーマンでゴソッと投げ飛ばしてみせたのには驚いたね!そしてラリアットからパワーボムと畳みかけていく。ここから川田の弱点である右膝への徹底した攻撃が始まる。ドラゴンスクリュー低空ドロップキックのような武藤の得意技まで繰り出して行く。不格好ながらド迫力。(笑) テキサス・クローバー・ホールドのような懐かしい技も見れた。さらに最近の必殺技"53歳"で追い込んでいく。天龍も引き出しが多い。ところが急角度のバックドロップで川田が流れを変えた!そして天龍の体をねじ切らんばかりのストレッチ・プラムだ!これはもうエゲつない角度で絞ってたからギブアップ狙ってるような感じでもあったねえ。ただここで思ったのは天龍の体の柔軟性。ああ見えて柔らかい!股割り具合を見ててそれがよくわかったんよね。以前秋山凖も感心してたほどやしね。川田の猛反撃を見ていて、うわ〜やっぱり強くなってるわあって実感した。物凄い勢いやった。今ではサッカーボールキックも本家の天龍よりエゲつないのをやるようになったんちゃうやろうか?それでもラリアットとラリアットのぶつかり合いで倒れない天龍にはほんまに意地を見たね。川田のハイキックに対して延髄斬り二連発で返していくところにも「天龍源一郎ここにあり!」っていうのを見たね。最後は川田のジャンピング・ハイキック2連発の後、これまた天龍の得意な垂直落下式ブレーンバスターを逆に使って遂にフォール!川田が見事に師匠に引導を渡した。

 勝負がついて再び3本のベルトを手にした川田はマイクで「次の武道館は、もう待ち切れないから橋本といくぞ!」とアピール。次の防衛戦は既にZERO-ONE橋本真也に決まっていたってことやろうね。なんかあえてこの天龍戦に関してクールな態度を貫く川田に正直言って寂しくなってしまった。まあ川田らしいと言えば川田らしいけどね。川田の今の勢いはよくわかった。半年前の武藤戦よりはるかに良くなっている。先月、小川直也との試合でも王道プロレスの激しさをまざまざと見せつけていたから、橋本とのシングルマッチもかなりの激しい試合になることは間違いないやろうね。今の川田が橋本に負けることは考えにくい。

 この日オレが一番印象に残ったのは風雲昇り龍の咆哮だ。あの天龍が自らに気合いを入れる必死の形相がオレの頭から離れない。オレもほんまに頑張らなきゃって思ったがな。それでこそプロレスだ!終わりよければ全て良し!メインが素晴らしいから気持ち良く帰れるのだ。

 全日本プロレスの興業自体はこれからもかなり厳しそうな気がする。ただでさえプロレス界は格闘技ブームにイマイチのれないでいるわけで。「そりゃあ、この程度だと今の格闘技のインパクトには勝てないわなあ。」って思うことが多かったのは確か。そういう意味では大阪プロレスぐらいのわかりやすさってのはかなり有効やと思う。それと川田VS天龍のようなプロレス本来の持つ激しさ、凄さをいかに一般レベルまで伝えられるかってことやろうね。後の中途半端なプロレスが一番の弊害やな。説得力が無いもん。

 果たして次の生観戦はいつどの団体になるのやら? たぶんもう天龍VS川田っていうのは見れないような気がする。天龍の試合も後どれだけ生で見れるかわからないなあ。もし天龍が引退試合をやるってことになったら、それがどこだとしても観に行きたいって思ってるんやけどね。まだまだ頑張って欲しいし、今日の試合を観たかぎりではまだ当分大丈夫だと思った。全く恐るべきオッサンである。(笑)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送